指を器用に動かしたい…?

この人最近記事書きすぎでは?
またこいつです。
こんにちは、暇人の須田狂三です。
記事のタイトルがなかなか思い付かなかったのは秘密


さて今回は、前回のオマケで書いた通り「指押し」について、
かなり基礎的な所から説明してみようかと思います。
ターゲットは主に「指押しが苦手な人」です。


…重要な気がするので先に言っておきますが、指押し等の「技術的な成長」は、「譜面に対する対策、それによるスコア等の成長」と比べて、実感できるまで時間がかかります。
惰性でやらず、しっかり意識して練習し続ける。そうすると、ふとした瞬間に成長に気が付ける、そんなものです。
「指押し」は「特別な知識があるから出来ること」では無いです。
焦らずじっくり練習すれば、必ず成長します。


「チュウニズムから音ゲーを始めました!」という人には、指押しが苦手というケースが多い…ような気がします。
(あまり使いたくない言葉ではありますが)相当な「センス」が無ければ、大抵は苦手になるのでは、と思います。

…最初の内は「右のノーツは右手!」と考えて出来ていたゲームで、急に「トリルしてください」と言われてもなかなか対応できないと思うんですよ。

そもそも、チュウニズムというゲーム、ノーツの処理方法に自由度があることが1つの魅力だと思っています。
身も蓋もない話ですが、無理に指押しをする必要も無いです。台を傷付けたり周囲に迷惑をかける事がない限り、スコアが伸びればどんなプレイスタイルでも良いと思います。
色々な処理を「擦り」で解決させられるようになるのも、1つの上達の形です。
指押し、擦り、打鍵音、手袋、パウダーシート、色々思うのは自由です。
それはあくまでも自分の基準、他人に押し付けてはいけません。
「周りの人が言ってたから!」ではなく、「自分がどう思うか」で意見を言えるといいなぁと思います。

無理に指押しを勧める気はありません、新しい知識や技術を欲した人に対して「こんな方法もあるよ!」と言うのがベストだと思います。



…さて「基礎的な所の話」のはずが「世間的な所の話」をしてしまいました。
今度こそ基礎的な所の話をします。


「苦手!」と一言で言っても、色々と理由はあるかと思います。
その対策(?)のために、思い付く事をてきとうに書いてみます。
(あくまで個人的な意見なので、多数ある方法の1つ、くらいに捉えてくれると助かります)





・指が思い通りに動かない

恐らくこれが大多数では…

「そもそも指が動かないんだけど…」と思った方、お手数ですが前回の自分の記事(最後らへん)を読んで頂けると幸いです。
指を動かす基礎練習について書きました。ぜひともやってみてください。

ちなみに件の練習方法、曰く「ピアノの初心者向けの練習」だそうです。

この練習方法、夏川さんが書いたIIDXの記事にあった「指の独立性」の向上に繋がります。

独立性ってなんだ?って話、
全ての指にそれぞれ意識が向けられるようになります。(違う解釈だったらすいません)

「親指→人差し指→中指→…と順番に動かしたいのにリズムがガタガタになる」という場合も、それぞれの指でタイミングを狙う事が出来るようになり、改善されるかと。


早速話が反れてましたね。元に戻ります。

「指を動かせるようになりたい!」と思って「指を使おう!」と考えて、
次に「鍵盤譜面で練習しよう!」となった人、いませんか?

絶対に不正解だとは言いませんが、あまり得策では無い…と思います。
これに関しては、冒頭で言ったセンスの話、簡単に言えば「個人差」です。
(それでできるようになる人もいると思います)


じゃあどんなのが良いの?ってなりますよね、

オススメするのは、
「自分が余裕を持ってプレイできる譜面で指を使う」という方法です。


「自分が余裕を持ってプレイできる」ということがまずは1つ、重要です。
せっかく動かせるはずの指も、余裕がない譜面だと本来の力を発揮してくれせん。
まずは落ち着いて正確に、ノーツを狙いに行きましょう。


…突然ですが、みなさんのスピード設定はいくつでしょうか。
これまた個人差はありますが、上手い人はだいたい9前後な気がします。
(まてぞんさんが圧倒的例外ですね、初めて見た時は驚愕しました)

初心者にありがちなのは、スピードを高く設定し「反射神経」を使ってノーツを拾う、というパターン。
最初は自分もそうでした(最速で13.5にしてたことも)

反射神経を使うのは「落ち着いて正確に」とは真逆です。
一度、落ち着けるスピードを探してみてはどうでしょうか。


また話が反れました。すいません。
他に2つ重要なのが、
「練習した時の手の形(高さ)を崩しすぎない」と「タップ1個に指1本」です。

前者については、せっかく練習して指が動くようになってるのに、高さや角度が違うせいで指が動かしにくい…とならないためです。
理想的な角度で(指を動かしやすいように)手の位置を決めて、それに合わせて立ち位置と姿勢を変えてみましょう。
腕をクロスし元に戻した後、どうしても崩れやすいので、立て直す事も頭に入れましょう。

後者については、どんなサイズのノーツでも意識しておくと良いと思います。
特に、8分割のノーツはしっかり狙えるようになりたい所です。
(あくまで練習する際の意識の話なので、意識する必要がない時は自由にどうぞ
…AJ狙いの時に変に意識してスカしたら悲しいです)

個人的には、初期の譜面がノーツを狙う練習にピッタリだと思います。
Dreaming、Unlimited Spark!、Bad Apple!!(8分割スライドを指1本で取る)、魔理沙は大変なものを盗んでいきました
このあたりがオススメです。(東方オタクかな?)


自分の好きな曲(MASTERだけでなくEXPERTも)で、色々な指を使ってプレイしましょう。
同じ曲でも違う指を使ったり、ミラーを使用すると1曲でたくさん練習できます。

…最後の仕上げにはMy First Phoneをオススメします。
この曲が狙えるようになっていれば、割と何でも狙えるようになってそう…?

どの段階に於いても、狙うことが大事なので、まずは押せなくてもいいんです。
トライ&エラーを繰り返し、場所を探っている内に押せるようになります。
「ノーツがここにある時、この指を使えば拾える」と自然とわかるようになれば完璧です。







…すでに記事がとても長くなっていて頭を抱えています。
記事分けます…


たくさん練習してたら指が動くようになってきた…かも?と、少しでも思えたらそれは成長です。その調子で頑張りましょう。

次回は、実際の譜面にどう対応するか、という所辺りを説明したいですね。


相変わらず乱雑な文章で申し訳ありません。
読んでいただき、ありがとうございました。


↓↓↓チャンネル登録お願いします↓↓↓
UNO同好会 - YouTube

担当:くるみ(@tksk_mk)